仙台空港
本当にアップし終えることができるのかわかりませんが、少し時間ができたのでベトナム旅行を書きたいと思います。
前回は荷物を準備した所で終っていたんですね。
さて、何とか準備を終えて寝ることができた僕は、出発予定の時刻より少し早めに起きました。多分、海外一人旅なので緊張していたんでしょうね。
スーツケースを持ちながらバスに乗って空港に行くのは大変だし、他の人にも迷惑になると思ったので、空港までは車で直接行くことに決定。ガソリン代を考慮に入れると少し高くなってしまうが、家から空港まで直接行ける魅力にはかないません。
空港付近にある駐車場に車を停め、その駐車場の無料送迎バスで一路空港に。
空港でまずしたことは両替。ベトナムはトラベラーズチェックやクレジットがあまり使えないため、現金で持っていかなければなりません。学会の参加費やその他諸々を含めて、かなり大量の米ドルを持参していくことに・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
取りあえずリスク低減のためにハノイ空港からホテルまでのタクシー代とベトナムで1,2日分暮らすに必要な分を財布に入れて、後は機内に持ち込むバッグの奥の方に忍ばせました。
両替後、「搭乗手続きだ!」と思って空港会社の窓口に行ったら、「後、1時間待ってくれ」と。そういえば航空券を買った時についていた紙には11:30に窓口集合と書かれていたな、と思い出した。何かあったらと思って、一時間位早く来たのが裏目にでてしまったのかorz。次はもう少しギリギリにくるようにしよう。搭乗手続きが始まるまでは、頭の中で発表練習をしたり、地球の歩き方でベトナムへの入国手続きを勉強したりしていた。地球の歩き方は買うだけ買ったが、殆ど見る暇がなかったんだよね。ホテルの場所を決める際の地図代わり、現地で通用する通貨をチェックしたりするだけに使っていた。この時点では現地の観光予定はノープラン。学会にはフル参加するから、発表が終ってからプランを立てても十分間に合うだろうという気持だった。
そんなこんなで搭乗手続きが始まった。一度韓国に行ったことがあるし、何より日本なので楽勝ムード!そしたら何と座席調整で仙台ーインチョン間はビジネスクラスに!神様ありがとう!ついてるね!のってるね!というわけで証拠の写真をアップした所で、今日は終ります。
関連記事