サンフランシスコ(2日目)(前編)

チャタケ

2007年06月12日 11:30

前日サンフランシスコについてから、2日目の打ち合わせとなり、結局寝たのは午前2時でした。そして、起きたのは午前6時・・・眠たい。。。
モーテルに隣接しているレストランで朝食を済ませた後、今日のメインイベントである強制収容所跡地でのセレモニーに参加する日系アメリカ人が集まるサンフランシスコのJapan townに移動しました。

サンフランシスコのJapan townは日本語で書かれた看板よりもハングル語で書かれた看板が多い感じでした。昔と違い日系アメリカ人や日本から来た人が活動する場所が多岐に渡るようになったため、Japan townが昔果たしていた役割は薄らいできているのかもしれません。

日系アメリカ人の団体が乗り込んだバスを友達の車で追いかけてセレモニーの会場に着くと、そこはショッピングモールとなっていました。昔の地名はTanforanというらしく、収容所になる前は競馬場で、あのSeabiscuitに関係しているようです。映画を観ていないのわかりませんが・・・。


セレモニーはつつがなく終わりました。その日全米から集まった日系アメリカ人の昼食会がJapan townで行われるため、そこに戻りました。私たちはその昼食会には参加できないため、Japan townの日本食屋で昼食を取りました。僕はざる蕎麦と鰻丼のセットを頼みました。蕎麦は微妙でしたが、久しぶりに日本食を食べれたので良しとしました。
昼食会後にインタビューをする予定だったのですが、朝早かったため92歳のおじいちゃんや日系2世の家族も疲れているので、ホテルに戻って一休みしてから、インタビューすることにしました。その間、僕と友達はサンフランシスコ観光へ向かいました。
関連記事