博士の扱い

チャタケ

2006年02月10日 01:46

本日はインクジェットプリンターで有名な会社からリクルーターがきましたので、その説明会に参加しました。D1で就職にはまだ早いですが、今回の企業の博士課程に対する捕らえ方を知っておくに越した事はないと思い、参加しました。
結論から言えば、採用時に博士卒に対して扱いに差はないようです。専門性が強すぎるということによる敬遠はないことを知り、少し安心できました。
もう一年が経ってしまったと感じるように、D2の就職活動ももう始まってしまったのかという感じになると思います。未だ、公務員か民間か、そもそも自分が関心を持っている分野で活動していくにはどうしたらいいのかが、まだ明確になっていないです。早め早めに準備しなければと思いながらも、日々、研究に流されてます。どこかで流れを遅くするか、強力な杭を打ち込み留まるようにしないといけないですね・・・。
とはいえ、まずは分野セミナー、活動報告書、そして5月の学会のシンポジウムです。
関連記事