2007年05月20日
グレート・ギャツビー
渡米する際に持ってきた本のうち、「グレートギャツビー」を読み終わりました。
この本は、村上春樹の「ノルウェイの森」に出てきたことから、興味を持ちました。以前に、別の人が翻訳したものを読んだのですが、村上春樹が翻訳を手がけたということで、この本を購入しました。したがって、翻訳者は違いますが、2回読んだことになります。
2回目ということもあり、「ノルウェイの森」の主人公ではありませんが、1回目よりもこの本が好きになりました。
ギャツビーの愛に対する姿勢や取り組みを見ていると、切なくなりながらも真摯な思いに素晴らしさを感じました。そして、主人公が終盤でギャツビーに語る言葉は、僕もギャツビーに言ってあげたい思いでした。
この本の中で主人公は30歳になります。まだ20代の僕にはその思いがわかりません。ただ、その設定が「羊をめぐる冒険」に似ているような感じがしたので、もう一度「羊をめぐる冒険」を読んでみようと思います。
この本は、村上春樹の「ノルウェイの森」に出てきたことから、興味を持ちました。以前に、別の人が翻訳したものを読んだのですが、村上春樹が翻訳を手がけたということで、この本を購入しました。したがって、翻訳者は違いますが、2回読んだことになります。
2回目ということもあり、「ノルウェイの森」の主人公ではありませんが、1回目よりもこの本が好きになりました。
ギャツビーの愛に対する姿勢や取り組みを見ていると、切なくなりながらも真摯な思いに素晴らしさを感じました。そして、主人公が終盤でギャツビーに語る言葉は、僕もギャツビーに言ってあげたい思いでした。
この本の中で主人公は30歳になります。まだ20代の僕にはその思いがわかりません。ただ、その設定が「羊をめぐる冒険」に似ているような感じがしたので、もう一度「羊をめぐる冒険」を読んでみようと思います。